テレワークがはかどる!働きやすいマンションリフォーム
コロナ騒動が落ち着いて、家族との時間を大切にしながらおうちでもストレスなく仕事ができる「アフターコロナ」を見据えたマンションリフォームのご提案です。
同じ間取りのマンションを、テレワークしやすい環境にするため3つのケースにあわせてプランニングしてみました。
CASE1 ライフスタイルの変化にあわせたリニューアルプラン
お客様のご家族構成
|
ご夫婦(50代) |
|
画 |
洋室1室を2つに区切り、ワークスペースとシューズクロークを新設。 上着は部屋に持ち込まず、そのままクロークにかけておけるのでウイルスを室内に持ち込むことを防ぎます。 ゴルフバックをクロークに置くことができ靴やコートもたっぷりしまえるので奥様も大満足♬ リビングで行っていたテレワークもしっかりとしたワークスペースを確保し、WEB会議もスムーズに…♡ 書類や本もたくさん収納できるのも嬉しいポイント☝ |
5年後のストーリー |
|
|
|
長女が出産を機に近隣に住宅を購入。孫を連れて日中遊びに来るようになりました。 次女は東京で一人暮らしを始めました。 |
CASE2 仕事と生活を両立させた リニューアルプラン
お客様のご家族構成
|
同居家族 |
|
|
洋室の一部を使って、テレワークスペースを新設★ リビングでテレワークを行っていたときは、元気いっぱいの子供たちのおかげでなかなか集中して仕事に取り組めず、深夜まで仕事をしていました。 小さなスペースですが集中して業務に取り組むことができるようになりました☺ |
|
|
子供部屋との間仕切りには室内窓を設置★ 集中したいときやプライベートを確保したいときには、ロールスクリーンで視線を遮ることができます☝ |
CASE3 お手軽 リニューアルプラン
|
|
和室の押入れスペースを改造し、テレワーク専用のスペースに☺ リビングにも行き来がしやすく、集中したいときは和室の扉を閉めることで個室空間となります。 今あるお部屋の広さを大きく変えずにスペースを確保できます☝ |
LIXIL ヴィータスパネル |
間取りを変えずに簡単♬ 押入れに組み込んで作るワークスペース ★クローゼットや部屋の一部をワークスペースとして活用 ★アイロンやミシンなどの家事コーナーとしても。 ★デスクの近くに、かばん・書類・プリンターなども置けます。 ★ライフステージの変化に合わせて、プランを変えることもできます。
|
ショールームのご来場予約
無料訪問見積のご依頼
LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求
気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
- わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
- 工事にいくらかかるのか知りたい
- くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
- ショールームを見に行きたい
- イベント・見学会に参加したい
個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。
スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください
パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください
Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!
Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆