アンバサダーカフェ 自己紹介へ

換気経路を考え、効率的な換気を!風通しを良くしてお部屋さわやか♪

 

 

こんにちは☀アンバサダーカフェです。

新型コロナウイルスに加え、暑さも気になる季節になりました…

皆さんお部屋の換気はこまめにされていますか?

窓を開けてさわやかな風を取り入れ、湿気対策・コロナ感染対策をましょう☺

本日は効果的な換気方法についてご紹介いたします。

 

 

 

換気経路を考え、効率的な換気を

一般的なご家庭での窓開け換気の目安は、窓の大きさや空気の流れにもよりますが

だいたい『1時間に5~10分ほど』といわれており、短時間でも、頻繁に換気するほうが効果が高くなります。

家より人の多いオフィスや商業施設では、1時間に2~3回を目安に換気するのがよいでしょう。

 出典:YKK AP

 ただ窓を開けるだけではなく、全体の空気をうまく入れ替えて効率的に換気する 『換気経路』を考えることが大切です

 

 

 

ブラインドシャッター

窓を開けっ放しにしておくと、外からの視線や防犯面が気になりますよね…

そこで便利なのが窓に外付け出来るブラインドタイプのシャッターです!

角度を変えられるルーバーが窓の全面をカバーしてくれます。

出典:YKK AP

ルーバーの角度を変えれば外からの視線を遮ることができ、室内への光の入り方も調節できます♪

 

出典:YKK AP

 ルーバーを開けば風を通せるので自然の心地いい空気を取り込めます。

シャッターなので防犯対策にもなり安心ですね♡

 

 

 

玄関網戸で風の出口を作る

効率よく換気をするには風の入り口だけではなく出口も必要です。

風が入ってくる窓に対角する位置に窓があれば風も通り抜けます❀

玄関が風の出口になる場合は玄関網戸を取り入れると換気がより快適になりますよ☝

細かなメッシュで通風し、虫の侵入をシャットアウトできます♪

出典:YKK AP

通風部分に金属のパネルを採用しているものなら耐久性も強く、ペットの爪で破れる心配もなく、防犯面でも安心です☺

 

 

通風ドア

部屋のドアが風の通りを遮ってしまう場合は、ランマ付きドアを取り入れてみるのもオススメです☺

 

出典:LIXIL

扉を閉めたまま上部のランマを開け閉めするだけなので、プライベートも確保できて光を取り込みながら風通しを良くしてくれます。

 

 

 

 

いかがでしたか?

家の中に風の出入り口を作り、こまめに、効率よく換気をしていきましょう☺

リフォームのご相談は三光ソフラン宮原支店までお気軽にご相談ください!

 

 

 

 

 

 

ショールームのご来場予約 

無料訪問見積のご依頼

 

LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求


気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
  • わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
  •  工事にいくらかかるのか知りたい
  • くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
  • ショールームを見に行きたい
  • イベント・見学会に参加したい

個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。

友だち追加

スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください

 

パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください

 

 Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!

 

 Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆

1ページ (全59ページ中)