アンバサダーカフェ 自己紹介へ

出し入れ簡単!昇降式吊り戸棚!

ものが多いキッチンで、たっぷり収納できる吊り戸棚はとても役に立ちます。

ただ、目線よりもずっと高い位置にあるため、ものの出し入れのたびに脚立や踏み台を使っているという人も多いのではないでしょうか。

でも、踏み台を毎回出してくるのは面倒ですよね。

 

そこで便利なのが、昇降式の吊り戸棚です。

収納棚を目線の高さまで下ろせるので、奥のものまで一目瞭然。

出典:TOTO

背伸びも踏み台も不要で、手際よくものを出し入れ出来ます。

これなら、頻繁に使うものもしまっておけます。

 

棚を下ろしたままにしておけるタイプなら、料理中によく使う調味料などを置いても便利。

出典:クリナップ

料理のときに、手が届きやすい棚として使えます。

 

昇降式の吊り戸棚には手動式と電動式があります。

手動式は、取っ手を引いて収納棚を引き下ろして使うもの。

出典:Panasonic

ものがたくさん入っていても、少しの力で上げ下げできます。

 

収納だけではなく、食器の水切りができるタイプもあります。

出典:クリナップ

 

一方の電動式は、ボタンを押すだけで、自動で収納棚が下りてきます。

出典:LIXIL

食器乾燥機能が付いたものもあります。

出典:TOTO

 

いかがでしたか?

リフォームのことなら三光ソフラン宮原支店までお気軽にご相談ください☺

ショールームのご来場予約 

無料訪問見積のご依頼

 

LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求


気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
  • わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
  •  工事にいくらかかるのか知りたい
  • くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
  • ショールームを見に行きたい
  • イベント・見学会に参加したい

個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。

友だち追加

スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください

 

パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください

 

 Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!

 

 Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆

1ページ (全60ページ中)