みなさんこんにちは!アンバサダーカフェです☺
今回は住まいの外観を印象付ける“門まわり”についてご紹介いたします。
門まわりは、フェンスや門扉、玄関までのアプローチなどのことを言います。
生活スタイルに合わせてコーディネートすれば、便利さもオシャレ度もアップしますよ★
開放的なオープンスタイル
門扉や塀がないオープンスタイルは、庭を明るく開放的に見せてくれることから最近人気のスタイルです★★★
庭や建物の美しさが際立ちますし、ガーデニングも映えます。
ベビーカーや車椅子を使うならオープンスタイルの方が出入りしやすいという利点もあります。
出典:三協アルミ
ただし、道路に面した位置に大きな窓がある場合など、立地によってはプライバシーの確保が難しい場合も…☹
生活空間が見えてしまう場合には、目隠しフェンスを設けるなど工夫すれば必要なプライバシーを確保しながら開放感をキープできます!!
出典:三協アルミ
オープンスタイルを取り入れるなら、表札やインターホン、郵便受けなどがセットになった機能門柱を設置すると便利な上にスッキリとした印象にもなるのでオススメです☺
出典:三協アルミ
家の雰囲気に合わせたオシャレで便利なデザインを多数取り揃えております。
安心感があるクローズスタイル
一方のクローズスタイルはフェンスや塀が目隠しになるのでプライバシーを守ってくれます。
お子さんややペットのフェンスや塀からの飛び出しをブロックしてくれるので安心です。
塀、フェンス共にデザインが豊富なので、建物に合わせて選べば住まいがよりスタイリッシュな印象に。
空間の閉塞感が気になるようなら、背の低いフェンスや外からの視線を適度に遮りつつ、光と風を通すフェンスを選ぶのもいいですね♪
出典:三協アルミ
門まわりを一新すれば、家の印象が大きく変わりますよ!
三光ソフラン宮原支店ではインテリアコーディネーターがお客様の快適な暮らしに寄り添ったご提案をしております(^^)
皆様のご来店をお待ちしております。
ショールームのご来場予約
無料訪問見積のご依頼
LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求
気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
- わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
- 工事にいくらかかるのか知りたい
- くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
- ショールームを見に行きたい
- イベント・見学会に参加したい
個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。
スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください
パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください
Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!
Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆