アンバサダーカフェ 自己紹介へ

外壁には定期的な塗装がなぜ必要なのか…?

こんにちは☁

アンバサダーカフェです☺❤

 

外壁には、窯業(ようぎょう)系サイディングやモルタル、金属系サイディングなど多くの種類があります。

 

窯業系サイディングは、セメントや繊維質などを原料とした板状の外壁材です。

製造過程において窯(かま)の中で高熱処理されるため、窯業系という呼び方で分類されています。

 

出典:日本窯業外装材協会

 

モルタルは、セメントと砂を水でねったもの。

 

金属サイディングは、金属板で作られた外壁材です。

中には断熱効果のある裏打ち材が入っています。

 

出典:ケイミュー

 

タイルやレンガなどの一部の外壁を除いて、ほとんどの外壁は塗装によるメンテナンスが必要です。

 

例えば、窯業系サイディングやモルタルは、原料に吸水性のあるセメントが使われています。

このため、セメントが水を吸わないように表面を塗装します。

金属サイディングはサビを防ぐために塗装を行います。

 

新築から10年たった頃に塗装を行うのが一般的です。

ただし、外壁にヒビ剥がれがある場合は、そこから雨や湿気がどんどん浸み込んでいくので、

早めに塗り替えを検討しましょう。

手で触ったときに白い粉が付くチョーキング現象も劣化が進んでいるサインです。

 

いかがでしたか?

次回は、「どんな塗料を選べば良いのか?」ご紹介します!

リフォーム・マイホームのことなら三光ソフラン宮原支店まで

お気軽にご相談ください☎✉

ショールームのご来場予約 

無料訪問見積のご依頼

 

LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求


気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
  • わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
  •  工事にいくらかかるのか知りたい
  • くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
  • ショールームを見に行きたい
  • イベント・見学会に参加したい

個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。

友だち追加

スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください

 

パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください

 

 Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!

 

 Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆

1ページ (全59ページ中)