こんにちは!アンバサダーカフェです☺
皆さんのご自宅の屋根は、メンテナンスをされていますか?
屋根は雨風や紫外線から家を守る為、常に過酷な環境に置かれています。
劣化が進みやすい屋根のメンテナンスの重要性やメリットを改めて考えてみませんか?
屋根の劣化は雨漏りの原因に…
夏は強い日差しや台風などの雨風、冬には寒さや雪にさらされる屋根。
劣化しやすい場所なので、定期的なメンテナンスが欠かせません。
劣化が進み色あせやコケ、カビが発生すると見た目の印象もダウン…
さらにひび割れなども放っておくと雨漏りの原因にもなります。
雨漏りは建物の内部まで傷めるので、結果的に住まいそのものの寿命も縮めてしまいます。
塗装の目安は十年に一回
屋根のメンテナンスの方法は大きく分けて二つあります。
一つは塗装。もう一つは屋根材を新しくすることです。
塗装の目安はストレート屋根、金属屋根、セメント瓦で十年に一回新しい塗材を塗ることで紫外線や雨風から屋根を守ります。
屋根を新しくする二つの方法
葺き替え
古い屋根を撤去し、新しい屋根材に取り替えます。
下地から新しくなるので新居同様の屋根に生まれ変わるのが最大のメリットです。
屋根材を軽い素材にすれば建物の重心が低くなり耐震性もアップ。揺れにくい家になります。
重ね葺き
カバー工法とも呼ばれるもので、古い屋根の上に新しい屋根材をかぶせる方法です。
下地が傷んでいなければ、施工が可能で、屋根が重なることで遮熱性や遮音性もアップします。
今ある屋根を撤去する手間がないので、工期が短くコストが抑えられるメリットがあります。
ただし、屋根が重なる分住まいの重心も重量も上がってしまうというデメリットもあります。
屋根には一般的に三十年を目安に葺き替えや重ね葺きといった
本格的なリフォームが必要とされています。
住まいの条件に合った方法で検討してみてはいかがでしょうか?
リフォームのご相談は三光ソフラン宮原支店まで☺
ショールームのご来場予約
無料訪問見積のご依頼
LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求
気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
- わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
- 工事にいくらかかるのか知りたい
- くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
- ショールームを見に行きたい
- イベント・見学会に参加したい
個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。
スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください
パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください
Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!
Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆