アンバサダーカフェ 自己紹介へ

複合フローリングの魅力!

こんにちは☂

アンバサダーカフェです♡

 

前回、フローリングは2種類あるとご紹介しましたが、

今日はそのうちの1つ、複合フローリングについて詳しくお話させてください♪

 

改めてご説明させて頂きますと、複合(複層・合板)フローリングとは、

複数の板を張り合わせた合板(基材)の表面に化粧材を張り合わせたものを言います。

複合フローリングは、表面の化粧材によっても分類することができます。

化粧シートタイプ単板タイプ挽き板タイプです。

 

 

化粧シートタイプ

樹脂・オレフィン・紙などのシートに、木目・石目・柄などを印刷したものを基材に張り合わせたタイプ。

シートを重ねたり、表面加工を施すなどして、本来の素材に近い雰囲気を持つものも多くあります。

石目模様抽象柄などを取り入れたタイプも揃い、

ナチュラルなインテリアだけでなく、モダンな空間にも合わせることが可能です♪

 

 

②単板タイプ

天然木を厚さ0.3 mm程度から1mm程度に薄く削ったもの(単板)を、基材に張り合わせたタイプ。

単板が厚い方が、溝も深く木目が鮮やかになり、

商品によっては無垢材のフローリングと区別のつかないものもあります!

 

ナチュラルな淡色系、明るいホワイト系なども注目されており、

木目を生かす塗装を施し、自然の風合いを持たせた仕上げも人気となっています。

 

 

③挽き板タイプ

天然木をノコギリなどで挽いて厚さ2mm程度に切ったもの(挽き板)を基材に張り合わせたもの。

無垢材のような質感を持ち、反りやゆがみなどの狂いがほとんどないのが魅力です。

 

 

複合フローリングは、

商品バリエーションが豊富なこと、さまざまな機能を持つ商品が揃っていること、

品質にばらつきがないこと、施工性に優れていることなどから、

一般的な住宅では多く取り入れられている床材です。

 

 

いかがでしたか?

 リフォームのご相談は三光ソフラン宮原支店までお気軽にご連絡ください♫ 

ショールームのご来場予約 

無料訪問見積のご依頼

 

LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求


気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
  • わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
  •  工事にいくらかかるのか知りたい
  • くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
  • ショールームを見に行きたい
  • イベント・見学会に参加したい

個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。

友だち追加

スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください

 

パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください

 

 Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!

 

 Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆

1ページ (全59ページ中)