こんにちは☂
アンバサダーカフェです♡
本格的に梅雨になってきた感じがしますね。
本日も「給湯器」についてご紹介していきますね♫
ひとくくりに「給湯器」と言っても、電気式・ガス式・石油式と様々な種類があるんですね!
いったいどのタイプにすればいいの…?
よく分からなくて迷っちゃいます。。
様々な観点から比べていきましょう!!
まず一般に、エネルギー価格は、
石油・灯油
↓
ガス
↓
電気
という順で値段が高くなります。
しかし!
どの種類の給湯器でも、高効率タイプにすると燃料費が節約できるんです!
電気式の高効率給湯器「エコキュート」…電気代が約1/3に!
ガス式の高効率給湯器「エコジョーズ」…ガス代が年間約-1万円!
石油式の高効率給湯器「エコフィール」…灯油代が年間約-7千円!
(※4人家族計算)
なんだかどれも聞いたことはありますね!
それぞれの高効率給湯器の熱効率の仕組みは…
「エコキュート」…空気を圧縮して熱を生み出す仕組みを使い、熱効率が従来タイプの3倍。
「エコジョーズ」…今まで排気ガスとして捨てていた熱を再利用することで、ロスを1/4にまで引き上げ。
「エコフィール」…エコジョーズと同様、余った熱をリサイクルして熱効率を高める。
使う燃料が少なくなるので、もちろん地球にも優しい!
寒冷地では冬場の燃料消費量が非常に多いので、エネルギー価格の安い灯油式の給湯器が普及していますが、
気温が高い地域では、「エコキュート」のようなヒートポンプ式の電気給湯器は
空気の熱を取り込んでお湯を作るため、電気式の方が安くなる場合もあります。
お住まいの地域の気候や家族構成などによっての消費エネルギー量などを考えて選ぶと良さそうですね!
いかがでしたか?
リフォームのご相談は三光ソフラン宮原支店までお気軽にご相談ください♫
ショールームのご来場予約
無料訪問見積のご依頼
LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求
気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
- わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
- 工事にいくらかかるのか知りたい
- くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
- ショールームを見に行きたい
- イベント・見学会に参加したい
個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。
スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください
パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください
Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!
Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆