アンバサダーカフェ 自己紹介へ

タンクレスで叶う広々トイレ

こんにちは☀

アンバサダーカフェです☺❤

 

一般的なトイレは一畳程度、もしくはそれより小さいスペースしかないので、

立ち座りなどの動作が窮屈なこともあります。

しかし、狭いからといってトイレそのものを広くするには、

大がかりな工事が必要となり、手間とコストがかかってしまいます。

 

手軽にトイレを広くしたいなら、便器をタンクレスに変える方法があります。

水をためておく大きなタンクがない分、コンパクト。

一般的なタンク付きのトイレより奥行きが10cmほど小さくなります。

 

出典:LIXIL

たった10cmでも、限られたスペースしかないトイレでは、その差が足元に大きなゆとりを生み出します。

立ち座りや脱ぎ着などの動作がしやすくなるだけでなく、圧迫感もなく、トイレがぐっと広く感じられるでしょう。

 

出典:TOTO

タンクレストイレにする際の注意点は、手を洗う場所が付いていないため、

別に手洗い器を設置する必要があるということです。

しかし、「せっかく空間が広くなったのに、手洗い器を置いたら意味がないのでは…」

といった心配はいりません!

 

出典:panasonic

コンパクトな手洗い器がたくさんありますし、壁に埋め込むタイプなら

ほとんど出っ張りがないので邪魔になることはありません。

 

いかがでしたか?

タンクレストイレでトイレを広々使いましょう♬

リフォーム・マイホームのことなら三光ソフラン宮原支店まで

お気軽にご相談ください☎✉

ショールームのご来場予約 

無料訪問見積のご依頼

 

LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求


気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
  • わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
  •  工事にいくらかかるのか知りたい
  • くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
  • ショールームを見に行きたい
  • イベント・見学会に参加したい

個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。

友だち追加

スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください

 

パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください

 

 Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!

 

 Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆

1ページ (全60ページ中)