アンバサダーカフェ 自己紹介へ

無垢フローリングの種類③

こんにちは☀

アンバサダーカフェです♡ 

 本日も、天然木から取り出した木を一枚の板に加工した無垢フローリングについて、

どんな木を使用した製品があるのかご紹介していきます! 

 

ウォルナット(クルミ) 

欧米では古くから用いられてきた、メジャーな床材。

ダークな光沢を帯びた質感がモダンさを感じさせてくれます。

弾性のある強靭な木質。ナチュラルでとても落ち着いた木目

インテリアの引き締め効果は抜群で、日本でも非常に人気の高い樹種です。

 

 
 

メープル(カエデ:楓)

色は白色系。木肌はソフトで細かく繊細な木目です。

硬質ながら弾力性に優れ衝撃に強い。割れや摩耗にも強く、傷が目立ちにくい

高級家具材や楽器に使用されています。

 

バンブー(竹)

淡黄色で非常に重硬耐久性がある。傷がつきにくく重歩行(土足歩行対応)にもむいています。

無垢材の中でもトップクラスに収縮膨張が少ない点も魅力のひとつです。

熱伝導が早く保温力や耐熱性にも優れていることから床暖房を使用する際にも向いています。

竹は和風のイメージが強い材料ですがテクスチャ(質感)が出すぎることのなく

モダンでシンプルな現代的の和風空間アジアンテイストの空間を演出するのに効果的です。

 

 

いかがでしたか?

ご紹介してきた木材以外にも、 

カリン、マホガニー、ローズ、クク、アメリカンチェリー、桜、桐、もみ、楡、ひば等々、

他にも沢山の種類の無垢フローリングがあります。

また、同じ木でも色や木目が異なる商品も沢山あります。

木が持つ性質や機能、色合いや風合い、肌触りや香りなどをしっかり感じて、

お部屋の用途やインテリアと合わせてじっくり考えてみてください☆

 

 リフォームのご相談は三光ソフラン宮原支店までお気軽にご連絡ください♫   

ショールームのご来場予約 

無料訪問見積のご依頼

 

LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求


気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
  • わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
  •  工事にいくらかかるのか知りたい
  • くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
  • ショールームを見に行きたい
  • イベント・見学会に参加したい

個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。

友だち追加

スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください

 

パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください

 

 Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!

 

 Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆

1ページ (全59ページ中)