こんにちは☀アンバサダーカフェです☺❤
毎日使う浴室の水栓は、家族みんなが使いやすいものを選びたいですね。
最近の水栓は、温度調節や出し止めもラクラク。
ワンタッチで操作できるものもあります。
出典:TOTO
一昔前までのお風呂の水栓は、水とお湯のハンドルが別々になった「ツーハンドル水栓」と呼ばれるものでした。
使うたびに、水とお湯のハンドルを回して温度を調節しなければならず、なかなか手間がかかりました。
最近は、温度の目盛りに合わせるだけで適温に設定できる「サーモスタット混合水栓」が主流になっています。
出典:TOTO
使うたびに温度を調節しなくていいので便利です。
サーモスタット混合水栓には、お湯の出し止めがラクにできるよう工夫されたものも沢山あります。
例えば、出し止めのハンドルが大きくて広いタイプ。
小さなハンドルに比べて掴みやすいですし、左右どちらからでも操作できます。
シャンプー中など、目をつぶっているときも操作しやすく便利です。
また、スイッチやボタンで操作できるものもあり、これなら軽くポンと押すだけで出し止めがができます。
ハンドルを回す必要がないので、子供からお年寄りまで誰もが使いやすい水栓です。
いかがでしたか?
リフォームのことなら三光ソフラン宮原支店まで、お気軽にご相談ください☎✉
ショールームのご来場予約
無料訪問見積のご依頼
LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求
気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
- わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
- 工事にいくらかかるのか知りたい
- くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
- ショールームを見に行きたい
- イベント・見学会に参加したい
個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。
スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください
パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください
Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!
Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆