アンバサダーカフェ 自己紹介へ

窓を見直して台風に備えよう

近年は台風が大型化し、日本に上陸する回数も増加傾向にあります。

地球温暖化が進めば、台風はより強くなるともいわれています。

台風への備えとして、見直しておきたいのが窓まわりの対策。

強風による飛来物で窓ガラスが割れると、室内に雨水が吹き込んでしまうだけでなく、割れたガラスの破片でケガをする恐れもあります。

台風の上陸が多いのは8月から10月にかけて。

本格的なシーズン到来前に対策をしておきたいものです。

 

飛来物から窓を守るには、シャッターや雨戸を設置するのがおすすめです。

本来、防犯や雨よけとして使われるものですが、飛来物から窓をガードしてくれるので防災にも有効。

リフォームで後付けできるタイプもたくさんあります。

出典:YKK AP

シャッターや雨戸を設置できない窓なら、ガラスを「防犯合わせガラス」にしておくと安心です。

特殊な中間層を挟み込んでいるので、物が当たっても破損しにくくなっています。

万が一、衝撃で割れた場合も破片が飛び散りにくいので、ケガのリスクも大幅に抑えられます。

出典:LIXIL

 

いかがでしたか?

リフォームのことなら三光ソフラン宮原支店まで、お気軽にご相談ください☎✉

ショールームのご来場予約 

無料訪問見積のご依頼

 

LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求


気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
  • わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
  •  工事にいくらかかるのか知りたい
  • くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
  • ショールームを見に行きたい
  • イベント・見学会に参加したい

個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。

友だち追加

スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください

 

パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください

 

 Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!

 

 Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆

1ページ (全60ページ中)