こんにちは☀
アンバサダーカフェです♡
先日少しご紹介させて頂きましたが、
複数の板を張り合わせた合板(基材)の表面に化粧材を張り合わせた複合フローリングには
様々な機能を持った商品があります。
どんな機能があるのかご紹介していきますね♪
■傷やヘコミが付きにくい
硬度の高い基材を用いたり、厚く滑らかな表面塗装を施し擦り傷をつきにくくしたり、
木材組織にプラスチック樹脂を染み込ませ硬化させる加工をしたりして、傷やヘコミが付きにくくしています。
リビングやダイニング、子供部屋など、キャスター付き家具を用いる場所に良さそうですね。
■すり減りにくい
物の移動や歩行頻度が高くても、表面がすり減りにくいように加工されています。
■変色しにくい
日差しなどによる塗膜の変質や色の変化がおきにくくしています。日当りのいい部屋に嬉しいですね。
■汚れにくく、シミになりにくい
表面にフッ素塗装を施すなどして、調味料や薬品などをこぼしてもシミになりにくくしています。
ダイニングなどに向いていますね。
■細菌の繁殖を抑える
抗菌塗装を施すことで、細菌の繁殖を抑えます。
小さなお子さんがいる部屋や清潔を保ちたい部屋などに良いですね。
■耐水機能
日々の暮らしの中でおこりやすい水漏れや水はねなどに強くなっています。
洗剤のシミなどがつきにくいものもあります。
キッチンやサニタリー向けですね。
■ひび割れしにくい
電気カーペットやファンヒーターによる温度の上昇、エアコンの乾燥などの湿度の変化によって、
伸縮や合板表面の割れに伴う単板に生じるひび割れ(クラック)を起こしにくい(耐クラック)もの。
■防音機能
特殊な制振マットや緩衝材などを用いて、階下や隣室に伝わる音を軽減します。
■ワックス不要
表面塗装仕上げや特殊な硬化シートなどの仕上げによって、ワックスがけの必要がなくなります。
お手入れがラクで、美しさも保つことができます。
■床暖房に対応
床暖房の熱に強く収縮やそりが生じないもの。
床暖房の仕様により、対応する商品が異なる場合もありますのでご注意を。
■ペット対策
ペットが滑りにくいように配慮されたタイプ、引っかき傷がつきにくく、お手入れしやすいものなど。
また、おしっこ対策として、アンモニアに強いもの、
フッ素塗装などでシミになりにくくする工夫がなされた商品もあります。
■ホルムアルデヒドなどの放出量を抑制
シックハウス症候群と関連があるとされるホルムアルデヒドの放出の少ない素材。
■環境に配慮
再生素材を用いるなど資源を有効活用した建材。
いかがでしたか?
素材や加工によって、様々な機能を持った複合フローリングがあります。
これらの機能を組み合わせたりして、お部屋によって最適なフローリングを選んでみてくださいね!
リフォームのご相談は三光ソフラン宮原支店までお気軽にご連絡ください♫
ショールームのご来場予約
無料訪問見積のご依頼
LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求
気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
- わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
- 工事にいくらかかるのか知りたい
- くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
- ショールームを見に行きたい
- イベント・見学会に参加したい
個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。
スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください
パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください
Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!
Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆