お風呂のリフォーム事例集
リフォーム場所別|お風呂


お風呂も新品に交換しました


お風呂も新しいものに入れ替えました!


ユニットバスも新しいものへ取替ました!
浴室暖房乾燥機付で寒い日も雨の日も安心です♪


お風呂もタイル目地のカビやヨゴレが目立ちましたが、最新ユニットバスは目地が少ないのでお掃除がとてもラクになりますよ!


在来工法のタイル貼りのお風呂からあたたかいユニットバスへ入れ替えました。


昔ながらのバランス釜の狭い浴槽でお風呂の中に洗濯機スペースがあるという間取りでしたが、給湯器はベランダへ、洗濯機は洗面所へと移設するのに大変苦労しました。
また、大きさが特殊なためぴったりと入るユニットバスがほとんどありませんでしたが、タカラスタンダードのぴったりサイズのユニットバスをつかってうまくおさめることができました。
追い焚き付きのオート給湯器となり、断熱浴槽となって利便性が向上。目地が少なくお掃除もとても楽になりました。
壁がすべてホーローでできているためマグネットでいろいろなものがくっつくので小物のレイアウトも自由自在です。


在来工法のお風呂からユニットバスへの交換
洗面・トイレと同じグリーンを基調とした壁柄をお選びいただきました。


TOTO製WFへの入れ替えを行いました。
床が柔らかく足触りがよいのが特徴です。
今回は TOTO サザナ 1620サイズ ワイド浴槽を採用致しました。浴室内には、浴室換気暖房乾燥機を取付てあります。冬の寒さ対策、梅雨の季節に活躍する乾燥、夏の涼風と言った機能も充実しています。




在来工法からユニットバスへの入れ替え
4面ともにカラーパネルで高級感のあるお風呂になりました。
不便だったお風呂洗面トイレがひとつのユニットバスからトイレを独立させ、シャワールームを設置しました。


従来の狭い和式の浴槽からユニットバスへリフォームしました。
以前はタイルと木壁だったのでカビが生えやすく目地も多いためお手入れが大変でしたが、ユニットバスは継ぎ目も少なくお掃除しやすくなりました。
浴室暖房乾燥機もついているので、雨の日は乾燥庫としてもおつかいただけます。


タイル貼りのお風呂から清掃性の高いユニットバスへ変更しました。


外壁土台付近より苔が発生し常に浸みている状態が続いていました。
漏水による物は、シロアリの発生も考えられる為、注意が必要です。
予測通りの結果で給湯銅管からの漏水によるものでした。
腐食部も直し、ユニットバスに交換したので暖かく快適の様です。


お掃除が大変なハーフバスからお手入れラクラクのユニットバスへ変更しました。
間取り変更により、お風呂のサイズを大きくすることができました。
こちらのユニットバスは壁がホーローパネルで出来ておりますので、タワシでこすってもキズがつきません。


足が不自由な奥様のために浴槽のまたぎ高さを低くする目的で、ユニットバスを交換しました。
ユニットバス:TOTO WB


浴室
以前は入浴時に本を読まれていたそうですが、新しいユニットバスにはTVをつけたので入浴タイムに楽しまれているようです。


断熱性・節水性の高いユニットバスへと入れ替えました。
一歩入るとやわらかい床が人気です。
0.75坪の在来のお風呂から1坪のユニットバスに入れ替えました。
広々快適で清掃性の良いお風呂となりました。
LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求

気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
- わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
- 工事にいくらかかるのか知りたい
- くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
- ショールームを見に行きたい
- イベント・見学会に参加したい
個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。


スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください
パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください
Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!

Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆

- リフォーム場所別
- 築年数別
- 価格帯別
- 戸建orマンション
- アパート経営・店舗・事業用
- エリア別