洗面のリフォーム事例集
リフォーム場所別|洗面


洗面室は全面かわいらしいストライプの壁紙を貼りました!
収納が増えてタオルや洗剤のストックなどがたくさん置けるようになりました


【洗面室のココが変わった!リフォームポイント】
①収納たっぷり!使いやすい最新の洗面台に
②ミラー裏も全て収納でごちゃつく洗面まわりがすっきり
③エアイン水栓でお水も節約


お風呂・洗面所
明るく清潔感のある洗面室とお風呂になりました。
洗面にはキャビネットを設置に収納力もグンとアップしました☆


以前はトイレと洗面が別でしたが、間仕切り壁を撤去しました。
洗面トイレが広く使えるようになりました。仕切りたいときは上部に設置したロールスクリーンを使います。
内装にもこだわりました。


『1階トイレ前に家族以外のお客さんにも使って頂く、既製品でない洗面台を造りたい。』
とのご希望で、ボウル、水栓、モザイクタイルをお施主様が熟考して製作しました。
工期は短いですが、仕様材料の大きさ・色・デザイン等の検討期間はゆっくり・じっくり進めて決定しました。
水まわりもより使いやすいように間取り変更しました。
特にお風呂をユニットバスにするために間取りのレイアウトに苦心しました。


洗面室の内装・化粧台交換を行いました。
化粧台はTOTO製Vシリーズ
広いボウルが使いやすいと評判の商品です。
三面鏡になっており、以前の一面鏡タイプよりも収納量がアップしました。
一面を朱色のアクセントクロスを施工しました。


以前は既成のシステム洗面化粧台でしたが、オリジナリティのあるオンボウル型の洗面に改修しました。
ご予算を抑えるために化粧材などを工夫しました。


壁面収納に可動式の棚を設けることで収納量がアップしました。


洗面台も一新しました。
お湯と水が別々の2ハンドル式からシングルレバー混合栓となり、シャワーも使えるようになりました。
ノズルが伸びるので、掃除も楽です。
ボウルが大きいので、シャンプーをすることもできます。


収納が少なく、散らかりがちな洗面室もシステム洗面化粧台に変更することで大幅に収納量がアップしました。


浴室と洗面脱衣室の配置を逆転したことで、洗面脱衣室が広くなりました。
システム洗面化粧台で収納量も多くなりました。


当社ショールームに展示しております、オンボウルの洗面台を気にいってくださり、設置することになりました。
収納力不足は左側に設置したタワー型の収納で補いました。
よく使うものは手の届きやすい位置にしまえ、下が引き出しになっているので詰め替えのストックなども入ります。
かわいらしくディスプレイしてくださっています。
ショールームでは洗面台も多数展示しています!
くわしくはこちら


三面鏡の洗面化粧台に入れ替えることで、ごちゃつきがちな収納もすっきりしました。
LINEからチャット感覚でお問い合わせ・資料請求

気になる疑問・不安もLINEでラクラク解決!!
- わからないことが多いので、まずは相談だけしてみたい・・・
- 工事にいくらかかるのか知りたい
- くわしい見積がほしいので、調査に来てほしい
- ショールームを見に行きたい
- イベント・見学会に参加したい
個人情報は送られませんので、「まずは相談だけしたい」という方も気軽に安心してご利用いただけます。


スマートフォンの方は友だち追加ボタンを押してください
パソコンの方はスマートフォンでQRコードを読み取ってください
Youtube
リフォームお役立ち情報やルームツアーを配信中♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!!

Instagram
施工例多数掲載中♪ 不定期で見学会やイベントからライブ配信もございます!
フォローして配信をお待ち下さい☆

- リフォーム場所別
- 築年数別
- 価格帯別
- 戸建orマンション
- アパート経営・店舗・事業用
- エリア別